ちょっとさかのぼりますが・・・22日(日)は
毎月恒例のSDC杯6月大会でした。
朝5時・・
起きたら・・雨降ってない・・。
ジュリーもエルザも濡れることなく朝の散歩を済ませて
チャッチャとご飯食べさせて、荷物を積み込んで6時に頃
出発。
途中、買い物するものがあったので、あんずとは一旦逆方向にある
ト○イ○ルへ・・。
そこで、ゆ~れ~ちゃんがこれない場合のために、
ネギ調達・・。
あとわん用扇風機が電池切れだったので・・・。
当日は、ツール・ド・コリア・ジャパンという
自転車のロードレースがあんずの丘をスタート/ゴール地点にして
行われるので、
朝8時半にはあんずの丘付近の主要道路が通行止めに・・
って事で朝7時半過ぎに到着するように出かけました。
7時半過ぎなのに、近くの道路の要所要所には既に、
迂回路への案内役のロードレースのスタッフ?のかたが
たってるし・・。
そんな中いつもの道をスイスイと車で走っていくと、
あんずの丘の広場の横に・・・
デカーいスタート&ゴールゲートが出来てたぁ~・・・
その先には・・警察やらスタッフやら・・
したの広場の駐車場には、既にたくさんの本部テント&救護班(救急車も来てました)
で・・ゲートをくぐっていつものように会場に向かおうと右折・・(一旦停止)
そこでみんなから(スタッフ、警察諸々)ガン見されるし・・
「ダレダレ??何々??」って顔で見られる・・
そんなこといっても・・上で大会あってるんやし・・
とぶつぶつ言いながら到着・・
既にあきちゃんと師匠は到着済み・・。
雨が降り出さないうちにターフを立てました。
いつもはみんな9時ごろにやっとそろそろ揃うかな~?って感じだけど、
みんな迂回路は嫌だったのか??
8時過ぎには大体の人は来てました。
みんなの到着が早かったので、練習時間もたっぷりとって、
雨もほとんど降ってない中、9時45分ごろ開会式
NaNaママも遅れてくるということだったけど、
スーパーの途中で何とか到着・・。
出番にも間に合いました。
スーパークラス、レディースクラスとほとんど雨なしの状態で
終わったのに・・・
急に・・私たちが出るはずのヤーニングになると・・
小雨から・・本降りに・・汗)
ちょっと様子見ますって事で10分インターバル。。
やみそうに無いので開始・・。
わたしの1Rのコメント・・
「雨が降らなくてムシムシしてるよりはいっそのこと土砂降りの方がエルザは走るかもぉ~」って
皆様・・・雨乞いした私がわるぅございました
でも、エルザは暑いよりは雨の方が好きなので、
願いが叶ったのかな・・汗
あんまり元気って事もなかったけど、何とか2キャッチできました。
それからロックンのお笑いレトリーブなどいろんなアトラクションあり・・
1Rが終わったのが11時45分ごろ。
それからお昼ご飯タイム1時間・・。
この時点で何も用意して無かったのでいそいでそうめん用のお湯を沸かす・・
幸いポット&水筒に熱湯を入れて持っていってたので
思ったより順調にそうめんもゆでられて、 時間内に皆さんで味わうこともでき まぁまぁ良かったんでは・・・。
写真の卵焼きは、NaNaママの姉ミキティ手作りの出汁まき卵2種です
美味しかったです。
課題は・・そうめんを冷やす時になかなか冷えない・・
次はもっとたくさん水を持っていって、ザルよりも2回りくらい
大きなボールを持っていかねば・・と学習する私でした。
そんな感じで昼食が終わり・・2R
エルちゃん2R。
はっきり覚えてないけど多分2投目にキャッチしたような・・
とにかく1キャッチでした。
3投目も普通に走って間に合うのに・・
いそがないし・・(ToT)
まぁ暑いし、雨降ってるし・・だりぃ~のはわかるけどさ・・・・
もうちょっと頑張ってるフリだけでもして欲しい飼い主なのである・・。
まぁいつも・・どんなに遅れても、キャッチできなくても、最後はちゃんとレトリーブ(ディスクを拾って)帰って来てくれるだけでも
ヨシと思わねばなのでしょうが・・。
もうすぐあと1ヶ月ちょいで10歳やもんね~。
そんなこんなで・・2Rも終わり・・
普通の競技は全て終わり・・。
後はお楽しみのペア大会・・。
NaNaママとNaNaちゃんにお願いして、投げさせてもらいました。
NaNaちゃんは、ファイナルで、なんと虫(トンボ)にかたまり・・
不完全燃焼・・だったのですが、
ペアの時は雨が結構降ってて、虫もいなくて笑)
走ってくれました。
が・・・
私の投げがNaNaママほど遠くには飛ばないので、
「ショート!」って掛け声をかけないといけないのに・・
それが出来なくて、1キャッチしか・・(ToT)
NaNaちゃんごめんよ~♪
でも、楽しかったです。
次また投げさせてもらえる時は、ショートって掛け声の練習するからね~・・・
エルザで優勝は出来ないんで、NaNaちゃんと優勝狙うけん・・笑)
あぁ・・・今回はチームSYUGOはお食事券誰もゲットできんやったね。。
次は・・・って・・うちは夏は無理やろうけど
涼しくなったらお食事券ゲットに頑張るよ~♪
ペアが終わって、みんな撤収が早くて・・
今回はデザートとデザート班パティシエールがいなかったので
喫茶は開店しなくて・・私は置いていかれそうになりましたが・・
何とかマッハ(死語)で片付け・・
(師匠、PELPAPAさん、NaNaママ、お手伝いありがとうございました)
M尾さんや虎ちゃんファミリーが既に行ってしまった、
水辺プラザの温泉へ・・
師匠、NaNaママと一緒に向かいました。
そこですでに30分くらい遅れていたので、 お風呂でも超特急(これも死語?)で・・。
お風呂に入ってるときに気づいたのですが、足とかあちこちに痣が・・汗)
多分わんにタッチ(体当たりとも言う)された時の足あとって感じ?
で・・昨日気づいたら、その時にはまだ出来てなかった痣が・・
膝のすぐ上の腿に、左右とも同じような小さい足あと・・汗)
右腕の肘の下にも大きな痣・・
これは明らかにエルザが前足でパンチした痣です・・・
そんな感じでお風呂も終了・・
いそいで出て、 水辺プラザの産直のお野菜とかをM尾さんが買っていたので、
その間に私は隣のパン屋さんで ブルーベリーのパンを買いました
翌日自前の手作りジャムをつけて食べました
買い物が済んだのでみんなで揃って
南関近くにあるM尾さんのお知り合いの方がやっておられる 十割そばのお店に連れて行ってもらいました。

この後、ご飯と、デザートにそばぜんざい、
お抹茶が出たのですが、写真を撮るのを忘れました。
お腹いっぱいになりました。美味しかったです。
それからそこを出たのが・・8時半を過ぎていたので、
そこで北九州の皆さんとは別れて(北九組は南関から高速)
私たちは下道で帰りました。
雨の中大会で頑張った皆さん、ワンちゃん、
お疲れ様でした~♪
来月、またお会いしましょう~
*** ディスク大会通算第56戦 ***